施工実績・プラン集 CONSTRUCTION RESULTS
-
ヘアカラーの錬金術師が働くサロンであり、お家
「いずれリフォームをして自宅でヘアサロンを営みたい」というお声から生まれたサロンであり、お家。
オーナー様曰く、
「他のサロンと比べて3~4倍のヘアカラー材を常備している」
「他のサロンで断られるくらい難しいカラーリングもムラなく綺麗に仕上げることが可能」
「パーマ液も国内ではあまり使われないようなレアなものを常備している」
「ツテを頼って国内生産の特殊な美容液を導入したが、あの指どおりは本当に凄まじい・・」
と柔らかい口調で語るその姿に尊敬の念を込め「ヘアカラーの錬金術師が働く」とタイトル付けさせて頂きました。
そもそも土足でお客様がお入りになる=床断熱が難しいことから温熱環境的には厳しい条件でしたが、長期優良住宅水準までの断熱性を見事に確保できたこともあり館内は暖かくおだやか。
また二階には勾配天井が気持ちの良いLDKを備え、さらに小屋裏収納(2.5階)に窓をつけて「小屋裏収納から『おーい!』ってしたい」と奥様のご要望。
ご職場を兼ね備えたミニマルで可愛らしいお家ができあがりました。 -
静謐なサロンを思わせる家
ホワイト×ペールグレー×トープ(灰褐色)を重ねつつ色味はミニマルに統一、ディテールとしてゴールドをさりげなく添えて仄かな温かみを演出しました。
また高気密・高断熱(C値=0.25)ならではの特性を生かし、可能な限り扉を無くした開放感のある水まわりはあたかも静謐なサロンのよう。
音楽家であるご夫婦お二人の生活スタイルに対比させた家づくりの完成です。 -
洋風のしつらえと暮らす家
奥様が抱いていた洋風住宅への憧れを、ご主人様がその手で支えるようにして作られた家
全体のディテール、特に照明計画には1つ1つまで想いが込められていることが感じられます
実際のご見学も歓迎して下さっていますので、日程はご相談ください
サムネイルのミニチュアは、ご夫婦が完成記念にと別途作成されたもの
-
趣ある照明と壁紙が交差する家
照明と壁紙の計画はそのご自宅の印象を左右する重要な要素
お客様の「こんな照明がいいな」というご要望とエシカルファームの設計士の提案が交差した結果、少しだけレトロで趣ある内装に仕上がりました -
-
ネコと暮らす自宅を目一杯楽しむ家
お施主様の趣味を詰め込んだネコと楽しく暮らす家が完成しました!
「ネコ窓を作りたい」
「外からの目線を気にせず暮らしたい」
「BBQ等自宅でもレジャーが楽しめる」
「防音も考えたシアタールームを作りたい」
「本、漫画なども楽しめる趣味部屋が欲しい」
などなどご要望をしっかり詰め込んでシンプルモダンなカッコいいお家です。
道路側には窓を最小限にして、南側の裏庭に向けて大きく窓をお取りしました。
裏庭には玄関から通り土間で靴を履いたまま通り抜けられるようにし、
BBQ等お庭も楽しめるようにプランニングしました。 -
ストリップ階段とR壁タイルのある家
ZEH水準を上回る程の高気密・高断熱だからこそできるストリップ階段がこちらのご新築の象徴的な顔となりました
またR(曲がり)壁を玄関に設置し、プライバシーを守る目隠しになるとともに来客者の目を楽しませます -
高台の家
道路からの高低差が3m以上ある敷地での建て替えのご要望へのご提案。
道路からの目線は排除し、プライベートな庭、バルコニーをご用意しました。
バルコニーには屋根をかけ、雨の日でもくつろいだり、洗濯物を干したり出来るスペースにしてあります。 -
キッチンを中心にした家事楽の家【平屋×和モダン】
奥様のこだわりの詰まった家事楽な平屋のご提案をご紹介!
「LDKの中心にキッチンを配置したい」
「キッチンとダイニングは絶対横並び」
「洗濯物は室内干しからそのままファミリークローゼットへ!」
「片づけなくてもキレイにしているように見せたい」
そんなこだわりを実現した和モダンスタイルの素敵な平屋です。
-
ファサードに窓ラインと袖壁を添えた家
ファサード(建物を正面から見たときの外観)に縦すべり窓をリズムカルに配置し、ちょっとした袖壁で囲った間取り提案
外観を意識しすぎると間取りに無理が生じる場合があるものの、こちらじゃ水回り動線を回遊にしつつキッチンからもアクセスしやすい、また階段位置を工夫して2階のホールをコンパクトにしたりと実用性との両立を目指しました
-
日本的トラディショナルの家
近年住宅のトレンドは目まぐるしく移り変わっていく傍ら、日本人としてのトラディショナルを重んじたいというそんな提案
いたずらにトレンドへ迎合するのではなく、しかし現代のエッセンスをほどよく取り入れ飽きのこない家づくりを目指しました
主寝室の大型ウォークインクローゼットは圧巻です -
大きな軒のある家
コストパフォーマンスを優先すると総二階(1階と2階の大きさが全く同じ)家が望まれます
その一方で注文住宅ならではの遊びや贅沢感を演出したい、というご要望からの提案
あたかもカーポートを連想される大きな軒がシンボリックな間取りになりました
また南東側には隠れた大型のウッドデッキを設け、ご家族専用スペースとしています -
サーフリゾートの家
「サーフィンが何よりも好き」というご家族様のご趣味に合わせてリゾート感を打ち出した提案
・ウッドデッキを多用して家族が庭で過ごせる空間を設ける
・東レ社のラップサイディングを用いて表情のある外観へ
・白をベースカラー、コバルトブルーをアクセントカラーにして
・狭小地ながらも対面キッチンと2Fに4部屋を実現を実現
・主寝室にはウォークインクローゼットも
というお客様のこだわりを形に近づけています -
トレンド全部入りの家
埼玉県さいたま市のある大型の土地を購入されたお客様へのご提案
当初のご要望の通り
・ビルトインガレージ
・バーベキュースペース
・ストリップ階段
・アイランドキッチン
・回遊動線
・室内干し
・大型のシューズインクローク
・ファミリークローゼット
・大型の吹き抜け
・スタディコーナー
・将来的に区分けできる子供部屋
と、昨今のトレンドをまさに「全部入り」した間取り図面です -
回遊動線と広さを両立した家
昨今の注文住宅において回遊動線=行き止まりがなく、ぐるりと通行できる動線が人気を呼んでいる背景からの提案
・玄関に入ってLDKに向かうこともできるし、シューズクロークで身支度を整えることもできる回遊動線
・1FホールからLDKに入ってダイニングテーブルを中心に回遊動線
・キッチンを中心にパントリー周りの回遊動線
・洗面台を中心にホールに出ることもできるし、ファミリークロークに入れれば、そのまま主寝室にも出られる回遊動線
回遊動線は人の通るスペースが多く必要になるためどうしてもその他の面積が取られがち
そこで1FにLDKを、2Fに水回りを配置してそれぞれの広さをより確保しました -
54.24㎡の敷地に建てる三階建の家
戸田市のある分譲地への提案
狭小ながらも
・対面キッチン
・家族が顔を見合わせる動線
・しっかりとした耐震性
・3LDK+書斎
・シューズインクローク
をすべて実現しています
無駄な動線を極力排するべく、玄関位置や階段位置、そしてビルトインガレージ位置にこだわりました -
1.5世帯を楽しく過ごす家
30代のご夫婦様、お二人のお嬢様、そしてご主人様のお母様が同居なさるお住まいの提案
「完全に分断するような二世帯住宅ではない」というご要望から、全員が食事を取るLDKを1階に、そしてご夫婦世帯がご自分の時間を過ごすセカンドリビングを2階に設けたプランです